リハビリテーションとは
「リ=再び、ハビリテーション=適応すること」。病気やけがで生じた障害をできるだけ少なくして、残された能力を最大限に活用して社会復帰することを意味します。
「病気を治す」というより「障害を克服する」といった方がいいかもしれません。障害の程度、障害の部位など人それぞれです。その為当院では、理学療法士(PT)と作業療法士(OT)がそれぞれマンツーマンのリハビリを行い残された機能を最大限発揮できるようサポートしていきます。
また、急性期・回復期・生活期に対応しています。
理学療法士(PT)
病気やけが、高齢などにより、身体運動機能の低下した人達に、基本的な運動機能の維持や改善をする為に行われる治療をいいます。
治療法としては、歩行などの体の動かし方を練習する運動療法や、電気などの刺激や温熱などによる物理療法があります。
作業療法士(OT)
身体又は精神に障害のある者に対し、主としてその応用的動作能力(食事・トイレ・家事といった日常生活で必要な能力)又は社会的適応能力(地域への参加・就労・就学)の回復を図るため、手芸、工作、その他の作業を行わせることをいいます。
作業活動を通じて、手指の運動障害、日常生活動作障害、高次脳機能障害に対し、 指導・訓練を行います。
対象疾患
呼吸器疾患 | 慢性閉塞性肺疾患・人工呼吸器など |
運動器疾患 | 大腿部近位骨折・変形性膝関節症など |
脳血管疾患 | 脳卒中後の麻痺・高次脳機能障害など |
廃用症候群 | 疾病後・術後 |
こんな症状があるときは
肩が痛い、上がらない / 手や足のしびれ / 首や腰が痛い / 歩きにくい / 物を落としたり、つかみくい / 手術後のリハビリテーションなど。
※まずは主治医にご相談ください
久留米の聖マリア病院より
約3か月ごとに入れ替わりでリハビリスタッフが応援に来てくださっています。